3月のこと、
3月だ、
2日、
鈴鹿サーキットのモータースポーツファン感謝デー。
バカボン氏とここちんと行く。

オートバイにドリフトマシン、F1マシンにGTマシン。
そりゃもう、楽しい企画満載なのだが、
とにかく寒すぎた。
極寒装備が必要だった。
雪と寒風の中、私はひたすら逆バンク辺りで耐えた。
昼には寝てしまったが、体には雪が積もっていた。
それでも、最後まで留まり、花火も楽しめた。
3日、
我が家には縁の無いひな祭。

お母ちゃんのためだけに祝われる。
9日、
ストリームの修理完了。


16万の出費也、廣瀬氏にはただただ感謝。
10日、
京阪旧3000系特急車両引退のため、
子供らと撮影する。
牧野駅で、


樟葉の手前で、

時折の雨模様、しかも寒かった。
幼少より思いで深き車両、さようなら。
14日、
ホワイトデー
お返し作るは、次男と三男。


次男は、チーズケーキを、
三男は、三笠を作る。
お届け完了。
19日、
小学校卒業式

卒業する次男、お母ちゃんの郷里より祖母来阪。

共に祝うは、お父ちゃんの祖父母。

そして、曾祖母

20日、
祖母の帰る前日次男、山科は醍醐に祖母を連れて行く。

帰宅後は、三男の誕生祝いを前倒しにて執り行う。


23日、
新しい自転車の試乗を兼ね、長男、次男嵐山へ、


岩田山にて、おサルと戯れての帰宅。
タフな二人。
29日、
長男の友が足を手術したため、御王神社まで御守りを頂に行く。
丁度、次男の友も後に足を手術するので同行。
再び、自転車にて京都へ


足の御守りは、本当に足の御守りだった。
普通の自転車だが、大いに活躍。
記:お父ちゃん
| 固定リンク
「あんなん、こんなん」カテゴリの記事
- 3月のこと、(2013.07.05)
- 平成21年度自衛隊観艦式 第一部(2009.10.30)
- 2月のこと、(2013.06.03)
- 1月のこと、(2013.04.12)
- ありがとう つのださん(2013.04.08)
コメント